タレント詳細

寿美花代

スミハナヨ

寿美花代
タレント名 寿美花代
生年月日 1932-02-06 (93歳)
性別 女性
出身都道府県 兵庫県
タレントジャンル 女優
身長 162cm
言語 日本語
URL 東宝芸能株式会社
twitter
-
instagram
-
tiktok
-
youtube
-

MAGAZINE

  • ■2018年
    ・「歌劇」8月号(宝塚歌劇団発行)

    ■2015年
    ・世界文化社「家庭画報臨時増刊『ときめき』2015年夏号」
    ・主婦の友社「ゆうゆうヘルス 老けない大人のダイエット」
    ・かまくら春秋社「氷川丸物語」
    ・「NHKきょうの健康」5月号
    ・マガジンハウス「an an」

    ■ 2014年
    ・「25ans」1月号
    ・「デイリースポーツ」
    ・「毎日新聞」夕刊(関西版)
    ・「読売新聞」朝刊(関西版)
    ・「スポーツ報知」
    ・「ゆうゆう」
    ・「朝日新聞」夕刊  〜人生の贈り物〜

    ■2013年
    ・「報知新聞」〜宝塚100周年企画〜
    ・「歌劇」
    ・(株)世界文化社 「家庭画報」7月号
    ・主婦の友社「ゆうゆう」12月号
    ・世界文化社「家庭画報」12月号

    ■2011年
    ・アサヒ緑健「元気の達人」

    ■2010年
    ・アシェット婦人画報社「25ans」タブロイド版(朝日新聞)
    ・アシェット婦人画報社「25ans」11月号
    ・アシェット婦人画報社「25ans」7月号
    ・読売新聞大阪支社「読売新聞」朝刊 (近畿・中四国版)

    ■2009年
    ・「Grazia」
    ・「毎日が発見」3月号 (株)角川SSコミュニケーションズ
    ・「毎日ロングライフ新聞」毎日新聞
    ・「あいらいふ」6・7月号 (株)ザップ

    ■2008年
    ・「PHPほんとうの時代」 PHP研究所
    ・「婦人公論」 中央公論新社
    ・「産経新聞」 産業経済新聞社
    ・「日本経済新聞」 日本経済新聞
    ・「週刊ポスト」小学館
    ・「からだにいいこと」祥伝社
    ・「日刊スポーツ」

    ■2007年
    ・「女性自身」7/3号
    ・「おしゃれ工房」1月号 NHK出版
    ・「ゆうゆう」2月号 主婦の友社

    ■2006年
    ・「ゆうゆう」12月号 主婦の友社
    ・「いきいき」10月号 ユーリーグ(株)

    ■1991年  
    ・「守護霊で幸せをつかむ本―この方法であなたの運は開ける」(主婦と生活社)

    ■1989年  
    ・「寿美花代の低カロリー料理」エッセ別冊(フジテレビジョン)
    ・「息子たちへー政宏、政伸への愛のメッセージ」(ロングセラーズ)

    ■1988年
    ・「しあわせ家族(ファミリー)はふとらない」(角川書店)

    ■1987年
    ・「亭主をたてるには女の器量―できる男は女房がつくる」(ごま書房)

    ■1986年
    ・「体の中からスリムになる本―みるみる効果!ハッピーストレッチ健康法」(主婦と生活社)
    ・「高島忠夫・寿美花代のご近所のマナーこんなおつきあいなら気分スッキリ!」(開隆堂出版)    
    ・「新編 守護霊で幸せをつかむ本」(主婦と生活社)

    ■1985年
    ・「節子まかしとき」(レーベル館)

MUSIC

  • ・「寿美花代とともに」日本コロンビア

TV・MOVIES・EVENTS

  • <映画>
    ■1961年
    ・『新源氏物語』(大映京都)

    ■1955年
    ・『天下泰平』
    ・『続・天下泰平』(東宝)
    ・『蝶々夫人』
    ・『歌え!青春はりきり娘』(東宝)
    ・『ジャズ娘乾杯』(宝塚映画)
    ・『女の学校』(宝塚映画)

    ■1954年
    ・『右門捕物帖 妖鬼屋敷』(宝塚映画)
    ・『水着の花嫁』(東宝)

    ■1953年
    ・『千姫』(宝塚映画)
  • <テレビ>
    ■2016年
    ・テレビ朝日「徹子の部屋」
    ・フジテレビ「ごきげんよう」
    ・NHK BSプレミアム「プロファイラー」(VTR出演)

    ■2015年
    ・フジテレビ「ごきげんよう」総集編
    ・フジテレビ「ごきげんよう」
    ・ニッポン放送「ひだまりハウス」
    ・BS朝日「熱中世代 大人のランキング」もう一度聞きたい、あの話
    ・関西テレビ「よ〜いドン!」
    ・テレビ朝日「徹子の部屋」総集編
    ・フジテレビ「ごきげんよう」総集編
    ・フジテレビ「ごきげんよう」
    ・テレビ東京ほか「キラリ元気人」
    ・BSフジ「堺でございます」
    ・毎日放送「ちちんぷいぷい」セミレギュラー

    ■2014年
    ・TBS「私の何がイケないの?」
    ・BS朝日「熱中世代〜大人のランキング〜」
    ・毎日放送「ちちんぷいぷい」セミレギュラー
    ・タカラヅカスカイステージ「宝塚歌劇の殿堂♯16」
    ・TBS「はなまるマーケット」
    ・テレビ東京 ほか「キラリ元気人」
    ・フジテレビ「ノンストップ!」
    ・日本テレビ「ポシュレデパート深夜店」
    ・毎日放送「水野真紀の魔法のレストラン」
    ・フジテレビ「ごきげんよう」
    ・テレビ朝日「お試しかっ!3hスペシャル」
    ・テレビ朝日「徹子の部屋」

    ■2013年
    ・フジテレビ「クイズミリオネア新春3時間SP」
    ・フジテレビ「ウチくる!?」
    ・毎日放送「ちちんぷいぷい」
    ・フジテレビ「アゲるテレビ」
    ・フジテレビ「カスペ!」独占密着!真実の高島ファミリー 忠夫さん、死ぬまで一緒やで〜寿美花代 献身愛で闘う夫の病〜
    ・フジテレビ「笑っていいとも!」テレフォンショッキング
    ・毎日放送「魔法のレストラン」阪急宝塚線VS南海本線
    ・日本テレビ「あの人に感謝の贈り物でおもてなしSP!」
    ・テレビ朝日「徹子の部屋」2013年総集編
    ・テレビ金沢「芸能人おもてなしSP」
    ・日本テレビ「誰だって波瀾爆笑」

    ■2012年
    ・毎日放送「ちちんぷいぷい」

    ■2011年
    ・「元気にありがとう」
    ・毎日放送「ちちんぷいぷい」金曜セミレギュラー
    ・TBS「ぴったんこカンカン」
    ・スカパー!305ch「ためしてガッテン「うつ病よサラバ!脳が変わる最新治療」」
    ・TBS「ぴったんこカン☆カン」総集編

    ■2010年
    ・テレビ朝日 「祝35年目突入『出張!徹子の部屋』お宝も大放出SP
    ・「元気にありがとう」
    ・毎日放送「ちちんぷいぷい」木曜セミレギュラー
    ・TBS「ぴったんこカンカン」

    ■2009年
    ・「元気にありがとう」
    ・毎日放送「ちちんぷいぷい」木曜セミレギュラー
    ・NHK総合「びっくり法律旅行社」
    ・TBS「カラダのキモチ」
    ・TBS「ひるおび」(VTR出演)
    ・NHK総合「ためしてガッテン」
    ・NHK総合「スタジオパークからこんにちは」
    ・MXテレビ他「元気にありがとう」

    ■2008年
    ・日本テレビ「いつみても波瀾万丈」 拡大版
    ・NHK教育「おしゃれ工房」
    ・毎日放送「ちちんぷいぷい」 木曜セミレギュラー
    ・テレビ朝日・BS朝日「徹子の部屋」
    ・日本テレビ「メレンゲの気持ち」
    ・TBS「徳光和夫の感動再会!逢いたい」
    ・日本テレビ「いつみても波瀾万丈」総集編
    ・日本テレビ「誰も知らない泣ける歌」
    ・テレビ朝日「オーラの泉 総集編」
    ・テレビ東京「痛快!買い物ランド ショップ島」

    ■2007年  
    ・MBS「ちんぷいぷい」セミレギュラー
    ・テレビ朝日「グレートマザー物語」
    ・テレビ朝日「スーパーモーニング」
    ・テレビ朝日「高島ファミリー勢揃い!南の楽園タヒチ」
    ・毎日放送「ちちんぷいぷい」
    ・日本テレビ「ラジかるッ」
    ・日本テレビ「イブニングプレス donna」
    ・日本テレビ「ザ・ワイド」
    ・日本テレビ「午後は○○おもいっきりテレビ」
    ・日本テレビ ドキュメンタリードラマ「『うつ』への復讐〜絶望からの復活」
    ・日本テレビ「NEWSZERO」(カルチャーコーナー)
    ・テレビ朝日「オーラの泉」
    ・テレビ朝日「旅の香り」

    ■2006年   
    ・MBS「ちちんぷいぷい」セミレギュラー 
    ・毎日放送「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」
    ・BSフジ「ライフ・イズ・家〜イ!」
    ・フジテレビ「笑っていいとも」
    ・テレビ朝日「SmaSTATION-5」
    ・テレビ東京「熟年離婚・その後の人生」
    ・フジテレビ「クイズミリオネア」
    ・日本テレビ「ザ・世界仰天ニュース」
    ・日本テレビ「年末スペシャル 太田光の私が総理大臣になったら・・秘書田中。」

    ■2005年    
    ・MBS「ちちんぷいぷい」セミレギュラー
    ・NHK BS「あと3週間!あなたと選ぶ宝塚名場面」
    ・MBS「魔法のレストラン」
    ・テレビ朝日「快適!ズバリ」
    ・関西テレビ「痛快!エブリデイ」
    ・CS「藤井隆のスカパー110BANG」
    ・フジテレビ「ごきげんよう」
    ・関西テレビ「怪傑えみちゃんねる」

    ■2004年
    ・MBS「ちちんぷいぷい」セミレギュラー
    ・日本テレビ「踊る!さんま御殿!!」
    ・MBS「知っとこ」
    ・テレビ朝日「ポカポカ地球家族
    ・関西テレビ「いつでも笑みを!」
    ・テレビ朝日「最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学」
    ・関西テレビ「モモコのOH!ソレ!み〜よ!」
    ・NHK「お昼ですよ!ふれあいホール」
    ・テレビ朝日「旅の香り時の遊び」年末SP
    ・日本テレビ「ザ・世界仰天ニュース」

    ■2003年
    ・MBS「ちちんぷいぷい」 セミレギュラー
    ・フジテレビ「奇跡の脱出!SOS」
    ・フジテレビ「危機一髪!SOS」
    ・NHK「お宝映像クイズ見ればナットク」
    ・MBS「魔法のレストラン」
    ・関西テレビ「いつでも笑みを!」

    ■2002年   
    ・MBS「ちちんぷいぷい」セミレギュラー
    ・テレビ東京「たけしの誰でもピカソ」
    ・テレビ東京「徳光和夫の情報スピリッツSP」
    ・テレビ東京「出没!アド街ック天国」
    ・フジテレビ「危機一髪!SOS」
    ・NHK「生活ほっとモーニング」
    ・NHK「ためしてガッテン」
    ・MBS「魔法のレストラン
    ・日本テレビ「行列のできる法律相談所」
    ・TBS「ウンナンのホントコ」
    ・日本テレビ「貴賓室の怪人」

    ■2001年
    ・MBS「いい朝8時」
    ・毎日放送「人気ものでいこう1」
    ・フジテレビ「ごきげんよう大賞」
    ・テレビ東京「出没!アド街ック天国」
    ・テレビ朝日「料理バンザイ」
    ・日本テレビ「ザ・世界仰天ニュース」
    ・TBS「回復!スパスパ人間学」
    ・読売テレビ「どっちの料理ショー」

    ■2000年
    ・テレビ東京「徳光和夫の情報スピリッツ」
    ・日本テレビ「おしゃれカンケイ」
    ・日本テレビ「世界仰天ニュース大賞」
    ・読売テレビ「どっちの料理ショー」
    ・テレビ東京「出没!アド街ック天国」

    ■1999年
    ・テレビ朝日「ドキドキ世界大冒険」レギュラー

    ■1996〜97年 
    ・フジテレビ「平成教育委員会」レギュラー
    ・フジテレビ「まけたらアカン」レギュラー
    ・TBS「王様のブランチ」レギュラー
    ・TBS「邦子のしあわせにしてよ」レギュラー

    ■1971〜97年 
    ・日本テレビ「ごちそうさま」司会
  • <イベント>
    ■2015年
    ・国際ソロプチミスト徳山「チャリティートークショー」周南市文化会館大ホール
    ・宝塚歌劇の殿堂 第4回企画展「海外公演展」
    ・宝塚歌劇の殿堂「レビューの歴史展」

    ■2014年
    ・宝塚歌劇団 100周年夢の祭典「時を奏でるスミレの花たち」(4/4)
    ・「宝塚歌劇100周年記念展 〜夢、かがやき続けて〜」(3/8)

    ■2013年
    ・「山日YBS・スミセイさわやか介護セミナー」(11/17)

    ■2011年
    ・主催:七戸町健康福祉課「七戸町心の健康づくり講演会」トークショー(11/27)
    ・主催:高知県 高知県自殺対策シンポジウム「家族・・・心豊かに」(9/16)
    ・「第19回おいでぇや!ちゃんぷるーフェスタ」自殺対策トークショー(7/17)
    ・主催:朝日新聞社「家族・・・心豊かに」トークショー(4/16)
    ・主催:朝日新聞社「家族・・・心豊かに」トークショー(4/16)
    ・主催:池田文庫「小林一三先生と宝塚の思い出」トークショー(3/26)

    ■2010年
    ・主催:倉敷市保健所 「平成22年度倉敷市自殺予防講座『うつを生きる〜家族からのメッセージ〜』トークショー」(9/22)
    ・主催:沖縄県「平成22年度自殺対策講演会『家族・・・心豊かに』トークショー」(9/4)
    ・主催:JAあさひな「家族、心豊かに」トークショー(7/24)
    ・主催:読売新聞大阪本社「第3回 家族のきずなフォーラム」(7/13)
    ・宮城県保健福祉部「自殺防止広報啓発シンポジウム」(3/22)
    ・主催:大阪府、毎日新聞社、大阪精神神経科診療所協会「メンタルヘルスフォーラム」〜うつとともに生きる〜(2/7)

    ■2009年
    ・熊本日日新聞主催「熊日ニューウーマンカレッジ第1回講座」(7/18)
    ・「あんしん財団労働安全衛生講演会 〜トークショー〜」(2/7)
    ・キネマ旬報創刊90年「昭和を彩る銀幕のスタア写真展(早田雄二作品集)」

    ■2008年
    ・おいらせ町教育委員会「おいらせ町生涯学習講演会 〜トークショー〜」(8/2)
    ・九州文化塾 トークショー「家族・・・心豊かに」(5/24)

    ■2007年
    ・「FBCレディースサロントークショー」フェニックスプラザ(4/15)
    ・「広島県民共済文化講演会」(5/29 広島国際会議場フェニックスホール,5/30 広島県文化センターふくやま)
    ・ 「うつ病啓発のための市民公開講座」トークショー・パネルディスカッション (7/1 北海道・道新ホール)

    ■2006年
    ・「自殺予防シンポジウム」(福岡・明治安田生命ホール)
    ・「アルカドラックトークショー」(新神戸オリエンタル劇場)
    ・「ニッコウトラベル旅行説明会」(よみうりホール・大阪リサイタルホール)
    ・「ほくでん文化講演会」トークショー(共和町町民会館)
    ・「第7回秋田県民講座(秋田県薬剤師会主催)」(秋田拠点センターALVE)

    ■2005年
    ・「ほんとうのしあわせ」トークショー(和歌山 鷺の森別院)
    ・「ひだの青春姉さまたちの132年」トークショー(飛騨・生活文化センター)
    ・「自殺予防シンポジウム」(イイノホール・名古屋テレピアホール)

    ■2004年
    ・「逸翁デー〜タカラヅカ・ホームカミング〜」トークショー(東京宝塚劇場)
    ・「関西市民塾」トークショー(大阪厚生年金会館芸術ホール)

    ■2003年
    ・「第3回大阪メンタルヘルスフォーラム」トークショー(大阪国際会議場)
    ・「第5回宝塚映画祭」トークショー(宝塚ソリオホール)
    ・「REPOSSI NIGHT 2004」ジュエリー新作発表会

    ■2002年
    ・「第22回THEきもの博」お見立て会(札幌パークホテル)
    ・「第15回近畿商工会議所女性会連合総会」トークショー(神戸)
    ・「第59期新女性サロン」トークショー(沖縄)
    ・「REPOSSI NIGHT 2003」ジュエリー新作発表会

    ■2001年
    ・「久家道子プチポアン刺繍展」トークショー(日本橋三越)

    ■2000年
    ・「高島屋創業 170周年記念イベント寿美花代トークショー」
    ・「2001タカシマヤプレステージウォッチフェア」トークショー(日本橋高島屋)
    ・「オープン記念レディースパーティー」(名古屋マリオットアリシアホテル)
    ・「名女優展」トークショー(日本橋三越,倉敷三越)
    ・「阪急交通社旅行説明会」(芝メルパルクホール)

    ■1999年
    ・「阪急交通社旅行説明会」(札幌)
    ・「ミキ感謝の集い」トークショー
    ・「寿美花代トークショー」(三重県)
    ・「華麗なる千拍子99前夜祭」トークショー(宝塚大劇場)

    ■1996年   
    ・「東京電力主催」トークショー(大宮ソニックシティ)

    <舞台>

    ■1962年   
    ・グランド・ショー「メイド・イン・ニッポン」(通産大臣賞受賞)
    ・グランド・ミュージカル「タカラジェンヌに栄光あれ」(さよなら公演)

    ■1961年   
    ・ミュージカル・プレイ「朧夜源氏」
    ・グランド・ショー「華麗なる千拍子」
    ・グランド・ショー「フォルテで行こう」
    ・バレエ・ファンタジー「黒い太陽―黒人霊歌」
    ・グランド・ミュージカル「剣豪と牡丹餅」

    ■1960年  
    ・「春の踊り(日本の恋の物語)」
    ・グランド・ミュージカル「ビバ・ピノキオ」
    ・日本民族舞踊第3集「山びと」
    ・グランド・ショー「華麗なる千拍子」(芸術祭賞受賞)
    ・舞踊劇「泣きべそ女房」
    ・グランド・ショー「オープン・ザ・ウィンドウ」

    ■1959年  
    ・小林一三原案「日本美女絵巻」
    ・グランド・レビュー「ミュージックアルバム」
    ・ミュージカル・プレイ「黒のあざ姫と炭焼」
    ・グランド・ショー「シャンソン・ダムール」

    ■1958年  
    ・グランド・レビュー「花詩集」
    ・光明皇后千二百年祭「光明皇后」
    ・ミュージカル・プレイ「ハイ・ティーン」
    ・グランド・ロマンス「三つのワルツ」
    ・グランド・ミュージカル「花の饗宴」

    ■1957年  
    ・ミュージカルプレイ「乞食と殿様」
    ・グランド・レビュー「ブーケ・ド・パリ」
    ・風物詩「夏と祭り」
    ・「ハワイ・コールス」
    ・コメディヴォードビル「青い麦わら帽子」
    ・グランド・ミュージカル「赤と黒」
    ・ミュージカル・プレイ「若い人々―続高校三年生―」
    ・グランド・レビュー「秋の踊り(三都アルバム)」
    ・グランド・ミュージカル「年忘れ狸御殿」
    ・「花姿宝塚踊り」

    ■1956年   
    ・グランド・レビュー「若草物語」
    ・ミュージカル・プレイ「ローサ・フラメンカ(スペインの情熱)」
    ・ミュージカル・ロマンス「私のアンジェラ」
    ・歌舞伎ミュージカル「刀を抜いて」

    ■1955年  
    ・グランド・レビュー「ミランの恋人たち」
    ・オペレッタ「マルタ」
    ・グランド・レビュー「国姓爺合戦」

    ■1953年
    ・グランド・レビュー「ニューヨーク幻想曲」
    ・舞踊劇「コッペリア」
    ・グランド・レビュー「アンニー・ローリー」

    ■1952年
    ・グランド・レビュー「猿飛佐助」(初主演)
    ・グランド・レビュー「シャンソン・ド・パリ」

    ■1951年 
    ・お伽歌劇「蜜蜂の冒険」

    ■1948年
    ・グランド・レビュー「春のをどり」(初舞台)

OTHER

  • <ラジオ>
    ■2007年
    ・FM NACK5「命の船 病院船氷川丸」

    ■2006年 
    ・ニッポン放送「うえやなぎまさひこのサプライズ!」
    ・bay-fm「MATIVE TIME&STYLE」
    ・ニッポン放送「塚越孝のおはよう有楽町」
    ・ニッポン放送「森永卓郎と花垣正の朝はニッポン一番ノリ」
    ・ニッポン放送「うえやなぎまさひこのサプライズ!」
    ・ニッポン放送「テリー伊藤 のってけラジオ」
    ・ニッポン放送「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」

    ■2005年 
    ・NHK第一「土曜音楽パラダイス」
    ・NHK第一「わくわくラジオ」
  • <DVD>
    ・「ごきげんよう 25周年ありがとうBOX~あんな人も!こんな人も!出てました~!」
    ・「貴賓室の怪人」 ¥3,150 販売元:バップ
更新日:2024/01/30